0120-463-153
受付時間 9:00~18:00(土日祝受付)
外壁塗装は建物の景観にも影響するもの。
しかし、塗装のやり方などによってムラが発生してしまうことがあります。
それでは具体的にどのような要因によってムラが発生してしまうのでしょうか?
この記事では、ムラが発生する原因から予防する方法まで、外壁塗装会社マスカットホームが詳しく解説していきます。
家の外壁をキレイに保ちたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
外壁塗装でムラが発生する原因には、主に以下3つがあります。
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
下塗りの不備は、ムラの有無に直結するものです。
基本的に、下塗りの回数は1回ですが、塗料の吸い込みが多い場合は1回では足りないので、複数回塗る必要があります。
この判断が正常にできずに、下塗りが不十分だった場合にムラになることがあるのです。
中塗り・上塗りでムラが起きることもありますが、下塗りが原因で起きるケースの方が断然多いです。
業者が悪徳業者の場合、塗料を過度に希釈して使用する場合があります。
要するに、塗料と水(もしくはシンナー)の配分が通常より水の方が多い状態です。
通常、中塗り・上塗りでムラが起きることはそう多くありません。
しかし、塗料を過度に希釈した場合は膜圧が正常に付かず、結果ムラが起きるのです。
3つ目の理由は、塗料を正しく使えていないことです。
塗料にはメーカー規定の仕様書があり、基本的にその内容の通りに使用する必要があります。
塗料によって、下記項目は異なります。
そのため、ムラが発生しないためには、仕様書に合わせて適切に使うことが重要です。
次に、外壁塗装にムラが発見した時の対処法について見ていきましょう。
まず、工事中に外壁の状況を確認し、ムラがあれば職人に指摘することが重要です。
後々のトラブルを避けるためにも、少しでも気になる点は伝えることをオススメします。
また、足場を解体する前に指摘することで、余計な工期がかからなくなります。
外壁塗装中は洗濯物を外に干せないなど生活への影響もあるので、なるべく早めに終わらせるためにもこの点はしっかり留意するようにしましょう。
前提として、塗装会社に落ち度がある場合は、塗り直しをしてくれます。
ただし、以下のようなケースは対応してくれない場合があります。
優良業者であれば上記以外のケースは対応してくれることが多いので、業者選びも大事なポイントです。
もしできないと言われた場合は、その理由をしっかり確認するようにしましょう。
打ち合わせ時や最終確認時に、ムラがないか確認することは重要です。
新築時のムラなのか、塗装時にできたムラなのか、トラブルを避けるためにも確認する必要があります。
現地調査時には新築時のムラを施主様に報告し、事前に内容を擦り合わせることが重要なわけです。
最後に、外壁塗装のムラを予防するためのポイントを見ていきましょう。
外壁塗装は、 三度塗りをするのが基本です。
そのため、三度塗りをしてくれる業者を選ぶことは必須です。
ムラの有無はもちろん、機能性や耐久性にも影響するため、必須で確認することをオススメします。
塗装会社の中には、以下のような粗悪な業者もおり、その結果ムラが発生することがあります。
そのため、業者選びは非常に重要で、金額だけで選んで後悔するケースも多々あります。
適切な下塗り回数やムラなく下塗りを行うことは、ムラの予防につながります。
特に、下塗りをきっちり行うことが重要です。
ムラができるかどうかの大部分は下塗りの出来にかかっています。
塗料にはメーカー規定の希釈倍率があります。
そのため、基本的にその内容の通りに使用しなければなりません。
希釈倍率を守らず、過度に希釈するとムラが起きるケースがあります。
ムラの有無は職人の技量にも依存します。
刷毛とローラーを使い分けた際のムラの出来や下塗り回数の判断などでムラができることもあります。
そのため、技術の高い職人がいる業者へ依頼することがオススメです。
打ち合わせ時に、新築時のムラはあるのかどうかを確認しておく必要があります。
そうしておくことで、外壁塗装に発生したムラかもともとあるものかを判断することが可能です。
また、施工中でも気になった箇所は指摘し、塗り直してもらうことをオススメします。
今回は、外壁塗装のムラに着目して解説してきました。
ムラが発生するには、以下のように主に3つの要因があります。
これらの要因を予防するためには、信頼できる外壁塗装会社へ依頼をし、適切な方法で塗装してもらうことが不可欠です。
また、施工前や足場解体前に気になっている点を確認・業者と認識合わせをすることが必要となります。
この記事を参考に、ぜひムラのない外壁塗装が行えるようにしましょう。