Blog

外壁塗装は3回塗りが基本!その理由とおさえるべきポイント徹底解説

外壁塗装3回塗り
  • 外壁塗装は3回塗りが基本と聞くけど、なぜ必要なんだろう?
  • 3回塗りでなく2回に抑えた方が費用が安く済むんじゃないかな?

外壁塗装は、下塗り・中塗り・上塗りと3回塗りを行うのが基本です。
しかし、塗る回数が増えればその分塗料や作業時間が増え、費用がかさんでしまうのは言わずもがなです。

そのため、上記のような疑問を持ってしまう方もいるでしょう。
とはいえ、外壁塗装は基本的に3回塗りを行う必要があります。

それは以下の理由によるものです。

  • 耐水性・耐久性が高まる
  • 色ムラがなく美しい仕上がりになる
  • 紫外線や雨風のダメージを受けにくくなる
  • 一般的な塗料の使い方は3回塗りが基本

具体的にどのようなことなのか、外壁塗装専門業者のマスカットホームが徹底解説していきます。

作業内容をしっかり把握した上で外壁塗装を依頼したい方は是非参考にしてみてください。

外壁塗装は3回塗りが基本!その主な4つの理由

3回塗りが必要な理由

まず、外壁塗装は3回塗りが基本である理由について、4つの側面から見ていきましょう。
なお、塗料によっては2回塗りでよいものもあるため、標準仕様として3回塗りが基本である前提として見ていきます。

耐水性・耐久性が高まる

まず、外壁塗装を定期的に行うことで、建物全体の耐久性を維持できます。

経年劣化が起きている状態は耐久性が落ちてしまっていることを意味します。
耐久性を維持してこれを防ぐには、適正なサイクルで塗り替えることです。

いずれの建物も、耐久年数があるため、経年劣化は避けられません。
ただし、外壁や住環境にあった塗料、優良な外壁塗装業者に依頼することで、耐久性を長持ちさせることは可能です。

色ムラがなく美しい仕上がりになる

塗装直後は新築同様の外観になるので、景観がキレイになります。
また、防汚性や耐候性も向上するので、汚れがつきにくい状態にすることも可能です。

雨風による汚れの付着はもちろんのこと、劣化が進んだ状態の壁は防汚性や耐候性が落ちます。
さらに汚れやすく・傷みやすくなってしまいます。

外壁塗装を定期的に行うことで、このような状況を防げるのです。

紫外線や雨風のダメージを受けにくくなる

外壁の劣化が進むとチョーキングにより紫外線や雨風への耐久性能が下がってしまいます。
しかし、外壁を塗り替えることにより、耐久性・耐候性の向上が見込めます。

遮熱効果が高い壁材や屋根材もあるので、それらを導入することで、耐久性・耐候性はもちろん、断熱効果も見込め、快適な住環境を実現できるのです。
また、断熱効果はエアコン等の電気代にもよい影響を及ぼし、経済面でもメリットがあります。

一般的な塗料の使い方は3回塗りが基本

一般的な塗料の標準使用は、下塗り・中塗り・上塗りです。

下塗りは、上塗り材と壁材の密着をよくする役割があり、重要な工程であるため不可欠です。
中塗りと上塗りもムラなく塗るという意味で必要不可欠となります。

3回塗り全ての工程に意味があるため、3回塗りは基本的には必要です。

それでは、具体的に各工程がどのような役割があるか見ていきましょう。

外壁塗装の3回塗りそれぞれの役割

下塗り・中塗り・上塗りはそれぞれ役割があります。
具体的にどのような役割があるか詳細を紹介していきます。

下塗り

まず、下塗りは既存塗膜と上塗り材の密着をよくするための工程です。

上塗りの際にムラが極力少なくなるように意識して行うことが大事です。
具体的には、下地状況に応じて(吸い込み状態を見て)、下塗り材を塗ります。
細かいところまでハケを入れるのです。

屋根材(壁材)の状態によって、下塗りを2回以上行う必要があります。

中塗り

中塗りは、上塗りをより綺麗に仕上げるために膜圧をつける作業です。

上塗り用の塗料を塗り、下塗り材が全て隠れるように塗ります。
この後で上塗り工程もありますが、この工程で終わる気持ちで塗るとよいです。

上塗り

上塗りは、膜圧を均一にし、見た目をよくする最終の仕上げ作業です。

極力希釈しないで、できるだけ濃いネタ(塗料が濃い状態)で塗ります。
理由は、塗膜に厚みを出すためです。
(中塗りで基準の厚みの数値を満たしますが、上塗りでもさらに厚くするよう心がけます)

上塗りは美歓性にも影響するため、中塗りよりも特にムラにならないよう気を付けることが大事です。

外壁塗装で3回塗りをしないケース

3回塗りが必要ないケース

基本的には上記で解説した通りですが、場合によって3回塗りをしないことがあります。
具体的には、2回塗りで済むケース、4回以上塗るケースがあるのです。

それぞれ、次に解説するようなケースが該当します。

2回塗りで済むケース

2回塗りで良いケースは基本的には下記の2パターンです。

  1. 塗料の仕様で下塗りが不要な場合(代表的な塗料としてはクリア塗料)
  2. 鉄部以外の付帯部(雨樋・ボード面・ケイカル面など)

上記のようなケースにおいては、3回塗らずに2回塗りで済みます。

4回以上塗るケース

逆に4回以上塗る必要があるケースがあります。

具体的に、4回以上の塗りが必要なケースは下記の2パターンです。

  1. 下地の吸い込みが激しく、3回塗りではムラが出てしまう場合(下塗りを複数回行ったり、上塗りを複数回行う場合がある)
  2. 塗料の仕様で4回以上塗りが必要な場合

上記の通り、外壁の状態や塗料の仕様によって塗装の回数が変わります。
そのため、プロの目線で見て臨機応変に対応することが不可欠です。

外壁塗装で3回塗りを怠った場合のリスク

外壁塗装で3回塗りが必要な理由はここまで解説した通りですが、それでは3回塗りを怠った場合はどのようなリスクがあるでしょうか?
具体的には以下3つのリスクがあります。

  • 塗膜が薄くなってはがれやすくなる
  • 塗りムラが発生して美観が損なわれる
  • 通常の10年より早くメンテナンスする必要がある

一つひとつ詳細を見ていきましょう。

塗膜が薄くなってはがれやすくなる

下塗りや上塗りの工程を端折ると、塗膜が薄くなったり、剥がれやすくなることがあります。

下塗りは、壁材と上塗り材を密着させる重要な工程です。
下塗りなしで中塗り・上塗りをした場合は、当然壁材と密着が悪くなり、剥がれの原因となります。

また、上塗りは塗装のムラを均一にしたり、塗膜を厚くする役割があります。
そのため、この工程を端折るとムラが出たり、塗膜が薄くなるのです。

塗りムラが発生して美観が損なわれる

また、塗りムラが発生して美観が損なわれるのも、工程を端折ることで起きる事象です。

下塗りは、壁材と上塗り材を密着させるもので、塗膜を均一にする役割も担います。
下塗りの出来次第でムラの有無が決まると言っても過言ではないほど重要な工程です。
そして、上塗りは中塗りまでで均一にできなかった箇所のムラを均一にする役割があります。

このように、各工程でそれぞれ役割があるため、景観に大きな影響を与えるわけです。

通常の10年より早くメンテナンスする必要がある

最後のリスクとして、3回塗りを怠ると10年よりも早く次のメンテナンスが必要になる場合があります。

基本的に3回塗りが標準仕様である塗料で、3回塗りを怠ると、下記のような様々な問題が起こりえます。

  • 密着不良
  • ムラ
  • 塗膜に厚みがない
  • 本来の耐久性、耐候性が発揮できない

その結果、本来の10年より早くチョーキングや雨漏りといった深刻な問題にもつながるため、3回塗りは必須と言えるわけです。

自宅の外壁塗装で3回塗りが必要か見極める方法

ここまで3回塗りが必要な背景をお伝えしてきました。
しかし、ご自身のお宅で本当に3回塗りする必要があるのか疑問に思う方もいるかもしれません。

そのような方に、3回塗りが必要か見極めるために効果的な方法を2つお伝えします。

信頼できる外壁塗装専門業者に相談する

まず、信頼できる外壁塗装専門業者に相談することが大事です。
ほとんどの塗装業者は塗料の仕様を順守し、3回塗りを行なってくれることでしょう。

しかし、残念なことに、工程を抜かしてしまうような業者に当たるリスクもあります。

そのような事態を避けるために、優良業者を選定するポイントを下記に挙げます。

  • 2~3社相見積もりを取って比較する
  • 保証制度が整備されている
  • ホームページなどで豊富な事例・口コミが公開されている
  • 見積金額が相場に合っており、明瞭会計である

具体的な内容については次の記事でも解説していますので、合わせて参考にしてみてください。

塗料の使い方をしっかりと確認する

次に塗料の使い方をしっかり確認することも大事な要素です。

もし、塗料の標準仕様をきちんと守ってくれる業者かどうか不安に思われた際は、塗料の特徴や使用方法について、質問してみるのもよいでしょう。

一般的に、きちんとした業者であれば、納得のいく回答を得られるはずです。

3回塗り以外で外壁塗装でおさえるべきポイント

最後に3回塗り以外で外壁塗装でおさえるべきポイントを見ていきましょう。
特に大事なポイントとして3点解説していきます。

外壁塗装の相場は100~200万円

まず、外壁塗装の相場は100~200万円ほどです。
実際の金額については、塗料が必要な面積や使う塗料によって変わってきます。

具体的には以下の記事で解説しているので、詳細を見たい方は参考にしてみてください。

戸建て住宅の場合、外壁塗装の期間は10日~2週間前後

外壁塗装の期間中は、洗濯物が外に干せない・導線を変える必要があるなど多少生活への影響が出てきます。
そのため、どのくらいの期間がかかるか気になる方もいるでしょう。

戸建て住宅の場合、外壁塗装の期間は10日~2週間前後が目安です。
詳細は以下の記事を参考にしてみてください。

10年おきに外壁塗装するのが基本

上記でも軽くお伝えした通り、外壁塗装は10年おきに外壁塗装をするのが基本です。
以下でも詳しく解説していますが、塗料の耐用年数が10年前後であることが主な原因です。

ただし、外壁材の素材によって大きく変わる場合もあるため、最適な期間を把握しておくようにしましょう。

まとめ

今回は、外壁塗装に3回塗りが必要な理由について詳しく解説してきました。
おさらいすると、多くの塗料では以下の理由で3回塗りが必要です。

  • 耐水性・耐久性が高まる
  • 色ムラがなく美しい仕上がりになる
  • 紫外線や雨風のダメージを受けにくくなる
  • 一般的な塗料の使い方は3回塗りが基本

3回塗りを怠ると、外壁材の劣化が早くなるなど様々なリスクがあります。

塗料の特性をしっかり理解していて、適切な塗装をしてくれる業者に依頼するようにしましょう。

関連記事